2014年12月30日火曜日

砂もお掃除

堀川鋳金所の、大掃除。

最後は、砂を広げておわりになります。

普段は、水分の調節をして湿らせている砂ですが、

大掃除の時には、広げて乾かします。

そうして、ふるいにかけて、小さなゴミを取り除きます。

今年もあと僅かですね。

みなさまもどうぞよいお年をお迎えください。

2014年12月21日日曜日

炉のお掃除


今年もいよいよ残り少なくなってきました。

堀川鋳金所では、炉のお掃除をしています。

炉の成分が、高温で焼けてガラス質になって、かたまっています。

それをハンマーで叩き割って、内部をきれいにしていきます。

長年働き続けている炉、来年もよろしくお願いします。

2014年12月4日木曜日

あ・・・っという間に



久しぶりの更新です。

気がつくと、あ・・・っという間にもう12月ですね。

木枯らしが肌に冷たい季節になりました。

寒いとはいえ、堀川鋳金所では、炉に火を入れて

汗を流して作業をする時もあります。


写真は、先月に浅草の鷲神社でおこなわれた、

酉の市(とりのいち)のようすです。

おおきな熊手がたくさん並んで、とても綺麗。

いつかは大きな熊手を・・・、景気良く頂いてみたいものです!

2014年11月7日金曜日

今月のお花

久しぶりの更新で、久しぶりの「今月のお花」です。

小さな赤い実が二つなっているのが見えるでしょうか?

ピンクの撫子も使っています。

空も高く、すっかり秋の空気になりましたね。

立ち止まって深呼吸が気持ち良い季節です。

2014年8月21日木曜日

錫の小皿

お盆を過ぎても、まだまだ残暑がきびしいようす。

堀川鋳金所の炉も、ますます熱く火を灯しています。

さて、今日はそんな炉の写真ではなく、涼しげな錫の小皿の紹介です。

およそ 7cm×7cm の小皿は、薬味やしょうゆを垂らすのに最適。

金属の流れ具合によって、ひとつひとつ肌触りや模様が異なるのも、鋳金の特徴です。

食卓の器は、陶器や磁器が主流ですが、

その中に錫の器がひとつあると、テーブルがぐんと引き締まります。

2014年7月23日水曜日

ぐい呑み、鋳金体験


先日、ぐい呑みの鋳金体験にお越しいただいたご夫婦です。

型込め、鋳込み、仕上げと体験して頂きました。

丹精込めて磨き上げた、お手製のぐい呑みで・・・

さいごは、日本酒をいただいて完成!

またお気軽に遊びに来てくださいね。

鋳金体験のご案内はこちらをクリック!

2014年7月2日水曜日

第35回「あらかわの伝統技術展」




今年も、この季節がやって参りました。

今週末は千住に、荒川区の職人さんが集まります!

地域の皆様との交流を、職人も楽しみにしています。

若手職人のブースも設けられるようですよ。

どなたさまもお気軽に、お越し下さい。

ちなみに・・・、堀川鋳金所では夏に似合うビアタンブラーを販売する予定です。

数量限定ですので、お求めの際はお早めに・・・!

-------------------------------------------------------------


時:平成26年7月4日(金)~6日(日)
   午前10時~午後5時(最終日は午後4時)

於:荒川総合スポーツセンター(荒川区南千住6-45-5)

-------------------------------------------------------------

2014年6月4日水曜日

小田急百貨店(町田店)にて「日本の匠工芸展」

町田の東急百貨店にて、催事のお知らせです。

今回は、夏に向けて「錫のビアタンブラー」が初お目見えです。

どうぞよろしくお願いします。

--------------------------------------------

「日本の匠工芸展」

東急百貨店 町田店 8階催事場

6月4日(水)から9日(月)

午前10時~午後8時(最終日は、午後4時まで)

--------------------------------------------

2014年5月21日水曜日

今月のお花

四代目、今月のお花のお稽古に行って参りました。

五月ということで、しょうぶです。

お稽古の時には、写真のようにつぼみでしたが

この後、自宅で見事な花を咲かせました。

一種類の花だけで生ける。

潔い美しさを感じさせてくれます。

2014年5月3日土曜日

第43回伝統工芸日本金工展

本日より、「第43回伝統工芸 日本金工展」が開催されます。

堀川鋳金所の三代目と四代目の作品も、展示されています。

この金工展は、日本工芸会が主催する展覧会の中でも、金工の部門に特化したものです。

並ぶ作品は、すべて金工のもの。

ひとくちに金工といっても、技法は鋳金、彫金、鍛金とさまざま。

また、使われる金属も、鉄、金、銀、銅などと、それらの組み合わせの合金と、バラエティー豊か。

静かだけれど、しっかりと響く、そんな金属たちの声を聞きに行ってみませんか?

-------------------------------------------
第43回伝統工芸 日本金工展
場所:石洞美術館(京成線「千住大橋」駅より徒歩3分)
5月3日(土)〜6月15日(日)
午前10時〜午後5時
休館日:月曜日(5月5日は開館)
入館料:一般500円/学生300円
-------------------------------------------

2014年4月17日木曜日

京成百貨店(水戸)にて

本日より、京成百貨店・水戸店にて、

「第8回、匠の技と逸品展」が始まります。

堀川鋳金所も出店いたします。

デパートからは、なんと水戸の偕楽園が臨めるとのこと。

お近くにお越しの際は、お立ち寄りいただけますと幸いです。


「第8回 匠の技と逸品展」
京成百貨店 水戸
七階 催事場
4月17日(木)〜22日(火)
10:00〜19:30(最終日は17時閉場)

2014年4月2日水曜日

牡丹

堀川鋳金所の牡丹が咲きました。

植木鉢だけれど、目一杯大きく、色鮮やかに咲いてくれました。

植物のひたむきさと健気さには、いつも頭が下がります。

2014年3月26日水曜日

錫の器と、お酒

錫(すず)の器を使って、

テーブルコーディネイトならぬ、お酒コーディネイトをしてみました。

どんなお酒にどんな肴が合うでしょう?

今日は、生のホタルイカをみかけました。

春は、もう目の前!

2014年3月24日月曜日

三代目「畠春斎」襲名、茶の湯釜展

「畠春斎(はた しゅんさい)」は、高岡の釜師です。

このたび、三代目が襲名記念の個展をなさっています。


 一目見て、フォルムの美しさに目を奪われます。

 そして近づいて見て、鋳肌と文様の繊細さにため息がでます。


近頃は、茶道をなさらない若い方が鉄瓶を求めることも増えているそうですが

その気持ちがとてもよくわかります。

この美しい存在と一緒に暮らしたい、そう思わせる作品たちです。


当堀川鋳金所の四代目が、個展にお邪魔させて頂きました。

お抹茶までいただいて、久しぶりにゆっくりとお話しすることができました。


実は、三代目春斎さまと、当四代目は、

平成24,25年の日本工芸会「重要無形文化財伝承者養成事業 銅鑼」で

ご一緒させて頂いた、お仲間です。

近づいてきている日本工芸会本展への出品の話でも盛り上がり・・・。

これから本腰を入れて取り組まなければなりません・・・!

---------------------------------------------------
襲名記念 三代 畠春斎 茶の湯釜展

会期:平成26年3月19日~25日
会場:日本橋三越本店 本館6階 美術サロン(最終日は午後四時閉場)
---------------------------------------------------



2014年2月27日木曜日

今月のお花

四代目、今月のお花のお稽古でした。

少しずつ、先生に手直しをいただくことが減ってきました。

型を身に付けてこそ、型破りができるようになる、とはよく言いますが

何事も、基本を繰り返し練習して

体で覚えることは大切ですね。

2014年1月22日水曜日

柚子胡椒と、すず

すずの器に、柚子胡椒を盛ってみました。

このすずの器は、実はさかずき。

薬味を入れるのに丁度よいかなと、試してみました。

寒い日が続きます。

寒い日ならではの楽しみを探して過ごしたいですね。

2014年1月6日月曜日

本年の干支、午の置物「野駆け」です。

根付けバージョンや、ペンダントトップバージョンもございます。

明後日の水曜日まで、池袋東武百貨店にて販売させていただいております。

2014年1月2日木曜日

初売り!池袋東武百貨店

明けましておめでとうございます。

2014年の始まりです。

今年も皆様にたくさんの幸せが訪れますよう。

さて、池袋・東武百貨店は本日初売りです!

堀川鋳金所も、6階4番地にて参加させて頂いております。

東京は天気にも恵まれたお正月です。

ぜひ、お立ち寄りください。